2018.11.26

とりなべ君がミニトミネコを造るナベ!編

今回は我等トミナガのゆるキャラ!?であるトミネコの

ミニトミネコを造ったので紹介するナベ!!

3DプリンターVerではなく、鋳物Verなのだナベ!!

「トミネコの部屋」でも紹介したこともある現在の鋳物トミネコは

600mm程高さがあるナベ。重さも20㎏近くあるので重たいナベ。

展示会に出展する際などに連れて行くためにも小さいサイズを作ろうということで

ミニトミネコを製作することになったなべ。

もともとデータがなかったので、3Dスキャナで現状のトミネコを

スキャンしたものを基データにし、方案を付けて型メーカーさんに依頼して

製作したナベ。

スキャンの様子ナベ~♪

そして模型が完成したナベ!

早速造型するナベ。

これが砂型の下型側だナベ。

そしてこれが、これから組み合わせる中子だナベ。

さあ、はりきって中子を納めるのだナベ!!

まず、前脚と後脚の間のぬすみ形状の中子を糊付けするナベ。

次に、内側の形状をぬすむ中子を入れるのだナベ。

一度に4匹のミニトミネコが出来るのだナベ!

全部入れると、けっこう肉厚が、、、、ナベ。

大丈夫ナベか?

そこは、腕立ちのトミナガ注湯チームだナベ!!

注湯チームが上手に湯を入れて、

仕上げチームにはピカピカに仕上げてもらっただナベ!!

キレイに出来たナベ~~~♪どうナベか??

ここからはトミネコの出番なので「トミネコの部屋」のブログでアップするナベ!!

 

TORINABE kun

鋳造の際に溶解した金属である溶湯を運んだり注湯するのに使われる容器のことを取鍋(トリベ)といいます。トリベをモチーフにしたキャラがとりなべくん。
鋳物についての熱い話はとりなべ君におまかせ!